山梨県にある「道志の森キャンプ場」は、首都圏からアクセスしやすい自然豊かなキャンプ場として、キャンパーたちに根強い人気を誇っています。
特に夏の避暑地としての魅力は抜群で、川遊びや森林浴など、自然を満喫できる要素が満載!
本記事では、実際に訪れた体験をもとに「道志の森キャンプ場」のおすすめポイントや注意点を、リアルなレビューとしてご紹介します!

森林と清流が気持ちよくて子供達の遊び場いっぱいのキャンプ場です!
道志の森キャンプ場ってどんなところ?
まずは、基本情報や気になる料金についてご紹介!
基本情報
道志の森キャンプ場は、標高約700〜1,100メートルに位置する予約不要のキャンプ場です。
東京都心からは車で約2時間とアクセスも良好!
広大な敷地には川や森が広がり、自由な場所にテントを張れる「フリーサイト制」が特徴です。
名称 | 道志の森キャンプ場 |
住所 | 〒402-0223 山梨県南都留郡道志村10701 |
電話番号 | 080-4444-2440 |
営業期間 | 通年 但し冬季(11月中旬~4月中旬まで)は、凍結防止で止水するため水場は使用不可 |
定休日 | なし |
チェックIN・OUT | IN9:00 OUT12:00 |
予約 | 不要 |
環境 | 林間・川 サイトの地面:芝 / 土 |
サイト数 | 区画なしのフリーサイト |
設備 | 管理棟・売店・炊事場・バンガロー・トイレ・お風呂・コインシャワー・自動販売機 |
ゴミ | 全て持ち帰り |
車両規制 | 夜22時~朝7時までは場内乗り入れ不可 |
焚火 | 直火禁止 ※焚火台が必要です |
花火 | 手持ち花火のみ21時まで可 |
その他 | ペット可(必ずリードをつけること) |
公式HP | 道志の森キャンプ場 (doshinomori.jp) |
料金について
1泊あたりの料金表
種別 | 管理棟受付 | 巡回時受付 | 繁忙期 |
---|---|---|---|
1人(3歳以上) | 800円 | 1,000円 | 同額 |
車1台 | 1,000円 | 1,000円 | 1,500円~2,000円 |
バイク1台 | 500円 | 500円 | 750円~1,000円 |
キャンピングカー | 1,000円 | 1,000円 | 1,500円~2,000円 |
フリーサイト早いもの勝ちのため、まず場所を取ってからの受付でもOK!
管理棟へ行って受付でも、巡回しているスタッフへ支払って受付でもいい、というとても有難く便利なシステムなのです。
1人あたり200円の差があるので、より安く済ませたい我が家は管理棟へ行きます!
以下、管理棟受付の場合の4人モデル料金です。(繁忙期外)
モデル料金 4人家族・車1台の場合
利用料金800円×4人=3,200円 車1台:1,000円
合計 4,200円



何事も値上がりする昨今、4人で1泊4,200円はかなりお得!!!
森林中心で涼しい!道志の森キャンプ場サイトについて


道志の森キャンプ場は予約不要のフリーサイトですが、場所選びがキャンプの快適さを大きく左右します。
- 川沿いサイト:川遊びがすぐに楽しめ、人気も高いため早い者勝ち。朝早く到着するのがおすすめ。
- 林間サイト:日差しを避けられるため、夏にぴったり。静かに過ごしたい人に向いています。
- 高台サイト:景色を楽しみたい人向け。ただしアクセスがやや不便で、車の乗り入れが難しい場所も。
場内は広く、場所によって地面の硬さや傾斜、日当たりなども異なるので、事前に場内マップや他のレビューをチェックすると安心ですよ。
それぞれのサイト画像を道志の森キャンプ場公式HPよりお借りして紹介するので、上記サイトマップの地図番号と照らし合わせて見てみてくださいね。
プールサイドのサイト 地図番号E3付近


道志の森名物ともいえるプール周辺のサイト。
子供を遊ばせながらキャンプできるので人気があり、いつも家族連れで賑わっています。
1番深い所では大人の腰以上あるので小さな子供を遊ばせる時には注意が必要ですが、夏の暑い時にはすぐに水に入れるので最高です!
川沿いのサイト 地図番号C5付近


道志道から道志の森キャンプ場の看板を目印に曲がって、最初のキャンプ場入口を入った辺り管理棟よりもだいぶ手前になります。
混雑する管理棟周辺と比べて静かで、清流の音に癒されます。
川沿いのサイト 地図番号H6付近


管理棟と逆方向に右に曲がった川沿いのサイト。こちらは行ったことないですが、賑やかな管理棟側とは違い閑散としている感じです。
林間のサイト 地図番号F2付近


プールを通り抜けて右奥に入ったあたり。
川は見えませんが、森林のマイナスイオンが気持ちいいです。こちらも静かで、わりと場所取りやすいエリアかと思います。
林間のサイト 地図番号D5付近


管理棟にほど近い林間のサイト。水場が多く便利なので、こちらも人気があります。
山中のサイト 地図番号E2付近


プールを右手に歩いて、上に向かった左奥にある山中のサイト。
川沿いや森林サイトとは雰囲気がガラッと変わりますが、静かにキャンプしたい人にはいいかと思います。
グループ用サイト 地図番号F3付近


プールエリアを過ぎた右奥にあるグループ用サイト。
川からは遠くなりますが広々とした平地となり日陰がないので、タープ必須ですね。
ファミリーに嬉しい!水遊びポイントについて












道志の森キャンプ場には水遊びポイントがたくさんあります!
川からの水をそのまま送水している大きな天然プールを始め、キャンプ場を沿うように流れている三ヶ瀬川にも遊びポイントがいっぱい!
川はとても透明度が高く真夏でも水が冷たいので、暑さで火照った体に気持ちいいですよ。
浅瀬ポイントが多いので小さな子供でも遊ばせることが出来ますが、プール中ほどに入ると1番深いところで大人の腰くらいあるので、そこは注意が必要です。
道志の森キャンプ場の施設について
ここからは、道志の森キャンプ場の各施設について紹介します!
管理棟




9:00~17:00まで営業している管理棟は、キャンプ場のほぼ中央にあります。
管理棟内には売店があり、基本的な備品や薪・食品・氷などが販売されているので何か忘れ物をした時でも安心です。
また、漁猟券を1日あたり1,200円で販売しており、釣りを楽しむこともできます。
炊事場・水場


炊事場・水場は、場内の大型トイレ・野外食堂・各要所に設置されているのですが、その数なんと40箇所!
全てが写真のように屋根がついている炊事場ではなく、水道1つだけが設置されている水場も含めての数ですが、広大な敷地である分充実しています。
炊事場は定期的に掃除には入っていて基本的には綺麗ですが、やはり混雑する時期には生ゴミ等は溜まりがち。
水切りネットなどを持参して、生ゴミは炊事場に残さないようにしましょう。
トイレ




トイレは、大きなトイレが7ヶ所(内水洗5ヶ所)。内部も綺麗に保たれていて、安心できるトイレです。
他にも簡易トイレが各所に配置されているので、広いキャンプ場だからといってトイレに困ることはないです。
ただ、全てのトイレでトイレットペーパーがついていないので、自分で持って行く必要があります。
もし忘れてしまっても、売店で50円くらいで販売しているので大丈夫ですよ。
コインシャワー


場内に2ヶ所、コインシャワーが設置されています。
4分200円で、シャワーを止めるとタイマーが一時的にストップするシステムです。
このコインシャワーのシステムは忙しくて私は苦手なので、近隣の温泉施設に行くことが多いですね。
車で少し走ると道志の湯や紅椿の湯があるので、ゆったりお風呂に入りたい人はそちらがおすすめですよ。
混雑状況とベストな訪問タイミング
夏の週末やお盆シーズンは非常に混雑します!
人気の川沿いや平坦な場所は早朝に埋まってしまうことが多いため、可能であれば平日や金曜の夕方に到着するのが理想です。
特にお盆期間中は場所取りの競争が激しく、深夜から入場待ちするキャンパーも少なくありません。
また、予約不要という利便性がある一方で、満員の場合は入場できないこともあります。
混雑予想は公式サイトやX(旧Twitter)などのSNSで確認しておくと良いでしょう。
道志の森キャンプ場はこんな人におすすめ!
予約不要!思い立った時に行きたい人


今月キャンプ行こう!と思っても、時すでに遅しで予約が取れないこともありますよね。
道志の森キャンプ場は、予約不要のキャンプ場なので、思い立った時に行くことが出来ます。
サイトは早い者勝ちという難点がありますが、早めの行動で乗り切りましょう!
夏キャンプは水遊び必須なファミリーキャンパー




道志の森キャンプ場は、とにかく水遊びスポットがたくさんあって水の透明度が高く綺麗!
水遊びしたい子ども達を安心して遊ばせることが出来ます。
天然プールは人気があるので混雑しますが、とても広いので大きな浮き輪を使うこともできて、大人も一緒に楽しめますよ♪
真夏でも涼しくキャンプしたい人




夏真っ盛りの8月、都心は35度を超える猛暑日でも道志の森キャンプ場は28度前後と非常に快適です。
林間のサイトなら直射日光を避けられ、虫も想定より少なめ。
夜はひんやりとした風が吹き抜け、焚き火をしながら虫の音に耳を傾ける時間は格別ですよ。
真夏は暑すぎて寝れないからとキャンプを諦めていたキャンパーさん、ぜひ1度行ってみてください!
道志の森キャンプ場周辺施設について
買い出しできるお店
道志の森キャンプ場のある道志村にはスーパーはありませんが、道志道を抜けて山中湖方面に30分位走るとオギノ山中湖店があり、こちらが1番近いスーパーとなります。
■オギノ山中湖店


温泉施設
道志の森キャンプ場にはコインシャワーしかないですが、道志村内に温泉施設が2ヶ所あります。
1. 道志の湯


2. 紅椿の湯


道志の森キャンプ場で自然と過ごす贅沢な時間を味わおう
道志の森キャンプ場は、夏にぴったりな避暑地として本当におすすめできるキャンプ場です。
設備の豪華さこそありませんが、自然との距離が近く、自由なスタイルで過ごせる魅力があります。
猛暑を忘れて川と森に囲まれた非日常のひとときを味わいたい人は、ぜひ一度訪れてみてくださいね!
コメント